幼稚園
昨年、一昨年に卒園したお兄さんお姉さんとの交流会を幼稚園で行いました。
この日をとても楽しみにしていた園児も、喜んで出迎えていました。
司会と挨拶は、大野ヶ原小の一年生が担当してくれました。大きな声でハキハキと会を進めてくれました。
2年生は、『ふきのとう』の劇とひっ算、グロッケン演奏を、1年生は、『あいうえおで遊ぼう』の発表です。
国語や算数、音楽の授業でしっかり学んでいることがわかる素晴らしい発表でした。
園児は、発表を真剣に見入っていました。きっと、小学生が輝いて見えていたのでしょう☆彡
ジャンケンゲームや給食タイムもたいへん盛り上がり⁈ました。
次回、7月の七夕交流会も楽しみです。
小学校
今日は、「お里帰り交流会」といって、惣川小、大野ヶ原小の1年生が昔学んだ惣川幼稚園に「お里帰り」して幼稚園児と交流する行事が行われています。
昼休み、1年生だけでなく、みんなが幼稚園の園庭で遊んでいました。
幼稚園の頃を思い出して、砂場やシーソーで楽しく遊んでいました。
懐かしいんでしょうね。「昔、幼稚園でこんなことして遊んだなあ」というところでしょうか。楽しい時間を過ごしていました。
小学校
昨日は、↓ こんな感じで雨の降り続く一日でしたが、
今日は、真っ青な空が広がる快晴でした。↑ 山の緑と空の青、気持ちがいいです。
午後は委員会活動をしました。図書委員の活動の様子です。
15:00には下校です。
朝の気温は13℃でしたが、帰る前には24℃に。暑いと感じるほどになっていました。夏が近づいていますね。
幼稚園
天気にも恵まれ素晴らしい運動会になりました。
入場行進から閉会式まで、競技や応援を精一杯頑張りました。
年少児は、初めの運動会なので不安や緊張で固まってしまうかも...と考えていましたが、そのような心配は杞憂に終わり、笑顔で元気に参加する姿を家族や地域の方に見てもらうことができました。
ご褒美もたくさんいただき、大満足の子どもたちです。
大野ヶ原の皆さん、ありがとうございました。
小学校
今日は大野ヶ原小学校の運動会に全校で参加しました。
朝は少し肌寒かったのですが、快晴の運動会日和です。
暑い中、よく頑張りました。
大野ヶ原小学校の皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。9月の惣川小学校の運動会でお待ちしています。
幼稚園
水を使った砂場遊びが盛り上がっています。
肝心の水を砂場まで流す作業に悪戦苦闘しています。教師が行えば簡単に済むことですが、そこはぐっと我慢して子どもたちの『考える力』の育ちを期待して見守り、一緒に悩んだり考えたりします。
うまくいきました!!
今後の発展に期待して新たな道具や材料を準備していきたいと思います。
小学校
今週も金曜日となりました。読み聞かせの日です。まずは全校朝の会です。
今日の発表は、2年生のAさんです。形がまるでゴジラのように見える「ゴジラ岩」のことについて発表しました。秋田県にあって、高さは10mほどだそうです。見た感じは、本当に怪獣のようですね。
終わったら、みんな手を挙げて感想と質問を述べます。しっかりと意見を持っていて、感心します。
続いて読み聞かせの時間です。今日は、井上さんに来ていただきました。
「オニじゃないよ おにぎりだよ」という本を読んでいただきました。オニとおにぎりの話ですが、とてもユーモラスな話です。
みんな話の中にすっかり入り込んでいるようです。
地域のいろいろな方々に本を読んでいただけるのがいいですね。様々な本を紹介していただき、世界も広がっていきます。井上さん、今日はありがとうございました。
幼稚園
今週土曜日の大野ヶ原運動会に向けて、小学生と練習を行いました。
練習内容は入場行進とラジオ体操、かけっこです。3歳児にとっては初めての運動会で、恥ずかしさや緊張もあったと思いますが、先生や友達に教えてもらったり励ましてもらったりすることで、安心して行進したり走ったりできるようになりました。
運動会当日は、大勢の観客や慣れない環境に戸惑ってしまうかもしれませんが、それも成長の過程と捉え、温かく見守りたいと思います。
小学校
今日の3時間目の体育は、運動会練習です。幼稚園児もやってきて、一緒に練習です。まずは、準備運動から。
入場行進、ラジオ体操、しっかりできました。
幼稚園児のかけっこです。元気いっぱいに走っています。
小学生もがんばります。校務員さんと対決!(親子対決ともいいます)
高学年は、スピードがありますね。練習でもしっかり走りました。
「缶ボーイ」という競技の練習です。竹カッポで歩いた後、ネットに入れたボールを振り回して、一斗缶に当てる競技です。
けっこう難しいのですが、子どもたちは慣れたものです。
あさっての本番が楽しみですね。
午後の授業は、スライムづくりをしました。
分量を量って、水や洗濯ノリなどを混ぜるそうです。さて、どうなるでしょう。
だんだんとスライムっぽい感じになってきています。
完成です。さわると不思議な感触です。
いろんな色で、個性あるスライムがたくさんできました。
これはうまくいったのかな?手がスライムになってしまいそうな雰囲気です。
幼稚園
水遊びが気持ちよい季節になりました。
砂場に水をため、水路を掘り進めます!
裸足になることで、意欲も高まったようです。
どこに水路を作るのか相談したり、水路をつなげるために協力したりしながら遊ぶ姿が見られました。
また、樋を使って蛇口から砂場まで水がうまく流れるように試行錯誤しています。
樋の高さや向き、バランス等ベストな位置になるよう、さまざまな道具を使て工夫しながら遊ぶ姿が見られました。
小学校
今日は避難訓練を行いました。3時間目の授業中に、緊急地震速報の音を流しました。
すると、みんな素早く机の下で身を守る行動を取りました。
避難の指示があり、防災ヘルメットをかぶって正門の外に避難しました。
慌てず、走らず、静かに、落ち着いて避難することができました。すばらしいです。
避難訓練に続いて、地震に遭った時にどういう行動を取ればいいか、などについて、校長先生に話をしてもらいました。
先日の地震もそうですが、いつ、どこで、地震に遭うかわかりません。そのときに、慌てることなく適切な行動が取れるようにしたいですね。そのための訓練でもあります。今日の避難訓練を機会に、地震に対する知識を身に付け、備えを日頃からしておきましょう。そして、おうちでも話をしておきましょう。
幼稚園
テラスの棚に鳥(キセキレイ)が巣を作り、雛が生まれました。
子どもたちは、気づいていなかったのでそのことを話し、そっと観察をしました。
小さい雛たちが巣の中で寄せ合い、口を開けたり目をつぶったりしている様子を見て、『おったー!』『かわいい!』と見入っていました。
触ったり騒いだりしないことなど、子どもたちと話し合って約束事を決めたので、雛鳥の成長を静かに見守っていきたいと思います。
小学校
3時間目が終わるころにはお腹がへってきます。気になってしまうのは、「今日の給食は何かなあ?」ということですね。
今日は、大野ヶ原小学校の養護の先生が来られる日です。給食準備も一緒にしてもらいました。
みんなで準備です。
あっという間に準備完了。
「いただきます。」おいしくいただきました。
今日のメニューです。
お汁のにんじんが「♡」の形をしていました。なんだかうれしくなりますね。調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
食べ終わったら片づけて、みんなが終わるまで読書をしたり、新聞を読んだりして過ごしました。今日は暑いですが、午後からも頑張れそうですね。
小学校
今日は、1時間目の授業のあと、大野ヶ原小学校へ。午前中は、保健関係の検査と運動会練習、午後は、一緒に授業を受けます。(25日に行われる大野ヶ原小学校の運動会に参加します。)
そろって、バスに乗って出発です。
到着し、玄関ので対面です。よろしくお願いします。
検査が終わり、運動会練習が始まりました。
開会式、閉会式、ラジオ体操、各競技の練習・・・どんどんこなしていきます。
大野ヶ原らしい、おもしろい競技もあります。
もちろん、玉入れやリレーもあります。
運動会練習も無事に終わりました。終わったら・・・
お楽しみの給食の時間です。
準備は、大野ヶ原小学校のみんながやってくれました。ありがとうございます。
いただきます!
昼休みは、広い校庭でみんなで遊びました。
午後は、一緒に授業です。
1年生と2年生は、学校の近くのポニー牧場へ。
3年生と4年生は、図工です。
5年生と6年生は、合奏です。楽器がたくさんそろうと、同じ曲でも雰囲気が違ってきますね。音もしっかりと合っていました。
あっという間に時間が来てしまいました。
それぞれの学校の代表が挨拶をしました。短い時間でしたが、楽しく過ごしたようです。ありがとうございました。今度は土曜日、大野ヶ原小学校の運動会で会いましょう!