R6惣川幼・小日記

雨の一日

2024年7月1日 17時10分
小学校

今日は(今日も)、雨の一日でした。

IMG_0821  IMG_0822

グラウンドもすっかり水浸しのまま、一週間ほどたっています。

 

IMG_0824  IMG_0825

今日は大野ヶ原小学校の児童も水泳練習に来ていましたが、最近は来るたびに雨、雨、です。 

 

IMG_0826  IMG_0829

子どもたちも長靴に傘をさして帰っていきました。雨降り続きで、あじさいは喜んでいるように見えます。梅雨とは言え、明日は晴れるといいですね。

よろしくお願いします

2024年7月1日 16時37分
幼稚園

今日から新しい仲間が増えました。

登園時は、少し不安そうでしたが、友達の優しい関りのおかげで時間が経つにつれ、少しずつ笑顔が見られるようになりました。

IMG_0106  IMG_0117

IMG_0126 IMG_0143

楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。

全校朝の会と読み聞かせ

2024年6月28日 08時50分
小学校

6月最後の全校朝の会と読み聞かせです。朝の会の発表では、5年生のANさんが夏場の水難事故のことについての新聞記事から発表しました。

IMG_0801  IMG_0803

溺れてしまうのは泳げないからではなく、泳げる人でも溺れてしまうこと、それはパニックになって溺れてしまうことがわかりました。

 

IMG_0804  IMG_0810

意見の中にも、パニックにならないよう落ち着いて行動したいとか、溺れている人を見つけたら、大人の人を呼びに行きたいといった意見がきかれました。これから川や海で泳ぐ機会が増えます。十分気を付けることと、もし溺れそうになったら落ち着いて行動することを意識したいですね。

続いて読み聞かせです。今日は、校務員さんに本を読んでいただきました。

IMG_0811  IMG_0815

 

IMG_0816  IMG_0817

穏やかな語り口で読んでいただき、みんな本の世界に引き込まれていきました。校務員さん、ありがとうございました。

交流保育

2024年6月27日 15時46分
幼稚園

26日、今年度2回目の野村幼稚園との交流会でした。

年長児は、親子歯磨き教室です。

歯ブラシの選び方や持ち方、磨き方を丁寧に教えていただきました。

また、青染めをして磨き残しを確認し、手鏡で見ながら歯の汚れを落としていきました。

お母さんによる仕上げ磨きで、ピカピカの歯になりました。

IMG_0024 IMG_0033

IMG_0035  IMG_0039

IMG_0038 IMG_0040

IMG_0042

年少・年中児は、園庭でシャボン玉遊びをしたり部屋でままごと遊びをしたりしました。前回の交流では、少し緊張気味でしたが、今回は野村幼稚園の友達に積極的に関わったり一緒に遊んだりする姿が見られました。

DSCF6030  DSCF6034

DSCF6061  

授業の様子

2024年6月27日 14時50分
小学校

総合的な学習の時間の様子です。何かを作っています。何でしょう。

IMG_0791  IMG_0793

折り紙を折ったり、紙人形を作ったりしています。

 

IMG_0792  IMG_0795

折り紙を折るのは、学習用端末を使って動画を見ながらやっています。便利になりました。

 

IMG_0794  IMG_0796

細かく丁寧に作っています。さて、ここで作ったものはいつ、どこで使われるのでしょうか?楽しみですね。

雨の中での水泳練習

2024年6月25日 16時20分
小学校

水泳練習が始まって、もう1か月になろうとしています。先日の参観日には保護者の方に見ていただきましたが、少しずつレベルアップしています。今日は雨が降ったりやんだり。プールもちょっと寒いようです。

IMG_0784  IMG_0756

 

IMG_0753  IMG_0757

 

IMG_0760  IMG_0763

準備運動をして、まずはけ伸び、何回で25mいけるでしょうか?

 

IMG_0768  IMG_0770

バタ足練習です。このあと、バタ足リレー対決をしました。

 

IMG_0776  IMG_0779

なかなかいい勝負でした。

 

今日は大野ヶ原小学校の児童もやってきて、放課後練習をします。

IMG_0786  IMG_0789

人数が増えると、活気が出ますね。練習にも力が入るのではないでしょうか。水泳記録会まで1か月を切りました。練習は大変ですが、力はついてきています。みんなと一緒に頑張りましょう。

新聞遊び

2024年6月25日 15時40分
幼稚園

土曜日の参観日にできなかった新聞遊びをしました。

遊び方は簡単。とにかくビリビリと破くことです。

なかなかいっぱいにならないので、年少、年中児は途中で休憩が何度も入りましたが、年長児は最後まで頑張っていました。さすがです!

IMG_0006  IMG_0009

IMG_0015  IMG_0017

新聞紙の中に埋もれたり放り上げたり寝転んだり...

雨でジメジメした日でしたが、思い切り遊んで発散できました!

参観日

2024年6月22日 12時15分
小学校

今日は参観日です。授業は、体育、水泳を見ていただきました。

IMG_0674  IMG_0676

毎日のように泳いで、ずいぶん力もついています。その様子を見てもらいました。

 

IMG_0679  IMG_0681

 

IMG_0683  IMG_0685

 

IMG_0695  IMG_0696

 

IMG_0705  IMG_0706

水泳記録会まであと1か月。しっかり泳いで、さらに力を付けることでしょう。

 

授業のあとは、西予消防署野村支署から講師をお招きして、心肺蘇生法講習会を行いました。

IMG_0715  IMG_0718

児童も参加して・・・

IMG_0720  IMG_0723

実際にやってみました。

 

IMG_0730  IMG_0729

 

IMG_0735  IMG_0733

 

IMG_0739  IMG_0742

子どもの力ではなかなか難しいところもあるようです。が、もしそのようなことがあれば、そんなことは言ってられません。体験することができてよかったですね。

 

AEDの使い方も教えてもらいました。

IMG_0744  IMG_0746

 

IMG_0748  IMG_0749

 

IMG_0750  IMG_0747

これからプールや海、川で泳ぐ機会が増えてきます。今日学んだことを生かせることがない方がいいのですが、いざという時には今日の勉強を生かして落ち着いて対応したいですね。消防署のみなさん、ありがとうございました。

このあと、PTA委員会を行い、夏休みのプール利用や監視、奉仕作業のことについて話合いました。お休みのところ、たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。ありがとうございました。

 

仲間が増えました

2024年6月21日 17時02分
幼稚園

今朝、調理員さんに9匹のカニをいただきました。

朝の会でみんなで相談し、飼うことになりました。自分たちで捕まえたカニ3匹を飼っていたので、総勢12匹の大所帯です。

水替えやエサやりなど、毎日の世話を通して生き物を大切にする気持ちが育つよう飼育活動を続けていきたいと思います。

IMG_2332  IMG_2341

IMG_2343  IMG_2344

竹水鉄砲づくり

2024年6月20日 16時00分
小学校

今日のクラブ活動の時間は、竹を使って水鉄砲づくりをしました。講師は、昔、竹水鉄砲をよく作った遊んだ、地域のベテランの方々です。

IMG_0622  IMG_0619

お互いに自己紹介をしました。

 

IMG_0624  IMG_0625

竹もたくさん切って持って来ていただきました。竹の水鉄砲のしくみを聞いて、早速作ります。

 

IMG_0627  IMG_0628

 

IMG_0631  IMG_0633

竹を切るのも慣れていないので一苦労です。

 

IMG_0637  IMG_0638

押し棒に布を巻きつけていきます。ここが水鉄砲の勢いを左右する重要な作業です。難しいんです。

 

IMG_0644  IMG_0645

竹に水が出る穴を開けます。

 

IMG_0646  IMG_0648

うまく「水鉄砲」になっているかどうか、試してみます。

 

IMG_0650  IMG_0659

いい感じで「水鉄砲」になっています。うまくできたようです。

 

IMG_0664  IMG_0665

無事でき上ったところで、お礼を伝えました。今日は、この後の水泳練習の休憩中に、プールで楽しむようです。家に帰ったら、お風呂でも楽しむようです。

工具を使って昔の遊び道具を作ることは、今の子供たちにはめったにできないことです。貴重な体験をすることができました。また、地域の方々と一緒に楽しくものづくりをすることができたことも、貴重な時間でした。

ご協力いただいた地域の皆さん、ありがとうございました。

IMG_0668

プール楽しいよ

2024年6月19日 16時32分
幼稚園

幼稚園は、今週月曜日がプール開きでした。

3歳児は広くて深いプールが少し怖かったようですが、開放感や気持ち良さを感じているようでした。

4・5歳児は、潜水や泳ぎの練習です。上達するように頑張ります!

IMG_2229  IMG_2236

IMG_2285  IMG_2308

IMG_2312  IMG_2254

3校交流会

2024年6月18日 15時40分
小学校

今日は、3校交流会の日です。大野ヶ原小学校のみなさんと一緒のバスで野村小学校に向かいます。3時間目から一緒に授業を受けました。

IMG_0569  IMG_0570

大勢の中に交じると、どこにいるのかわからなくなりますね。 

IMG_0572  IMG_0573

 

IMG_0575  IMG_0576

人数の多さに、圧倒されてしまっているのかな?ちょっと静かです。

 

IMG_0579  IMG_0580

 

IMG_0584  IMG_0593

 

IMG_0591

休み時間には、周りにたくさん集まってきていました。ちょっとはなじめたでしょうか。いずれは同じ中学校に通う仲間です。交流会を通して、たくさん友達を作れるといいですね。

読み聞かせと絵手紙づくり

2024年6月17日 14時00分
小学校

14日金曜日、この日の読み聞かせは、幼稚園の先生に来ていただきました。

IMG_0523  IMG_0525

もちろん、幼稚園児も一緒に聞きました。

 

IMG_0529  IMG_0531

絵本の世界に、すっかり引き込まれてしまいました。

 

IMG_0528  IMG_0533

園児たちも楽しかったようです。ありがとうございました。

 

今日17日、絵手紙を書きました。教えていただくのは、大野ヶ原の稲田さん。絵手紙だけでなく、いろいろなことをされており、また幼稚園児のころから交流があり、みんな顔なじみです。

IMG_0535  IMG_0537

 

IMG_0538  IMG_0541

この時期に合ったものを材料に、絵を描いていきました。

 

IMG_0544  IMG_0545

そういえばさくらんぼがありましたが、終わるころにはなくなっていました。食べちゃったようです。

 

IMG_0543  IMG_0548

 

IMG_0549

個性あふれるすてきな絵手紙ができあがりました。この時季らしい絵ですね。この手紙は、「ふれあい郵便」として地域のお年寄りの方々に届けられます。

教えていただいた稲田さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。

おはなし会・製作遊び

2024年6月14日 17時01分
幼稚園

野村図書館と児童館から2名の方に来園していただきました。

まずは、読み聞かせです。

IMG_2154  IMG_2156

IMG_2161  IMG_2162

子どもたちは、楽しいお話に夢中になっていました。リアクションも💮です!

次は、製作遊びです。魚釣り遊びの魚に色を塗っています。それぞれに柄や模様を考えて丁寧に塗っていました。

用意してもらっていた竿にもシール貼りました。

IMG_2169  IMG_2175

IMG_2172  IMG_2174

IMG_2179  IMG_2183

IMG_2176  IMG_2184

竿は、リール付きで本格的な仕様です!

釣り上げられた時のうれしそうな表情を見てください。遊びの楽しさが伝わってきますね。

子どもたちのためにいつも楽しい企画をありがとうございます。

梅の塩漬け

2024年6月14日 08時40分
小学校

昨日、地域の方々に来ていただき、先日とった梅を塩漬けしました。

IMG_0484  IMG_0488

梅と塩を交互に入れていきます。

 

IMG_0485  IMG_0492

 

IMG_0493  IMG_0494

 

最後に重しを載せます。

IMG_0495  IMG_0498

今年は桶三つ分、約30kgになりました。たくさんとれた昨年は、今年の倍以上,100kgくらいあったそうです。

 

IMG_0501  IMG_0507

 教えていただいたおかげで、あっという間に塩漬けの作業が終わりました。ありがとうございました。

このまましばらく置いておくと、水分が出てきて梅が漬かるそうです。その状態でまたしばらく置いた後、乾かして → シソ漬け、だそうです。この後の作業も楽しみですね。