交流の家二日目
2019年10月2日 20時50分今日のプログラムは、野外炊飯でカレー作り、カヌー、キャンドルサービスでした。児童がいちばん楽しみにしていたのは、カヌーでした。天気は、すぐれませんでしたが無事行うことができ、終始笑顔で上手に漕ぐことができました。。盛りだくさんの一日だったので、今晩はぐっすり眠ることでしょう。
◯ 令和6年度の惣川小学校年間行事予定はこちらをご覧ください。
◯ 11月17日(日)の人権・同和教育参観日、愛媛県警察音楽隊演奏会、たくさんの方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
◯ 惣川小だより12月号を掲載しました。(11月17日)
◯ 「部活動の地域移行に係る周知資料」が、西予市教育委員会のページに掲載されています。(5月7日)
今日のプログラムは、野外炊飯でカレー作り、カヌー、キャンドルサービスでした。児童がいちばん楽しみにしていたのは、カヌーでした。天気は、すぐれませんでしたが無事行うことができ、終始笑顔で上手に漕ぐことができました。。盛りだくさんの一日だったので、今晩はぐっすり眠ることでしょう。
子ども神輿のチラシを配ってきました。
年長児が「今度、子ども神輿をします。見てください。」と、リーダーシップをとって惣川地区の皆さんに配ることができました。
チラシを受け取った地域の方々から「楽しみにしとるよ。」と声を掛けていただきました。
惣川地区の子ども神輿は10月9日(水)に行います。よろしくお願いします。(雨天時:10月10日。)
大野ヶ原地区の子ども神輿は10月16日(水)に予定しています。
今日から3日間、5年生は大洲青少年交流の家で活動します。野村小学校と大野ヶ原小学校と合同です。結団式、入所式のあと、早速活動プログラムスタート。ユニカールとウォークラリーを行いました。ご飯は、バイキングなので、栄養バランスを考えながらおいしくいただきました。明日の活動も笑顔で頑張ります。
9月18日に幼稚園のみんなと1年生が話合いをし、お神輿作りを開始しました。折り紙やお花紙で飾りを作ったり、絵を描いたりしながら、みんなで協力して頑張っています。今日は、お神輿に飾りを飾っていきました。あとは、お神輿に屋根をつけたら完成!10月7日にお神輿を担ぐ練習をします。本番は9日です。しっかり声を出して頑張ってほしいですね。
今日の中休み、惣川小学校の校門近くに、肱川上流漁業協同組合の方が、アマゴの放流に来られました。
突然でしたが、お願いして一緒に放流体験をさせてもらうことになりました。
子どもたちは、大喜びでたくさんのアマゴの成魚を川に放流しました。魚釣りがしたくなった児童もおり、来年の解禁が待ち遠しい様子でした。
肱川上流漁業協同組合のみなさん、ありがとうございました。
大野ヶ原のHおばちゃん宅に訪問させていただき、ピザ作りを楽しみました!
到着するとさっそくおやつタイム♪
ピザ生地を伸ばして、何をトッピングしようかな?
Tちゃんのお父さんにピザ釜を持ってきてもらって、あっという間にピザが完成しました♪焼きたてピザは最高です!!
大野ヶ原大根の収穫もさせていただきました。みんなで力を合わせて「ウントコショ、ドッコイショ♪」
Rくんのお宅で、ソフトクリームもごちそうになりました♪
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました♪
台風が近づく中、雨が予想されましたが、最終日は小雨や曇りの1日でした。アフリカンサファリやうみたまごで生き物たちとふれあいました。最後まで元気に活動でき、たくさんの友達と交流することができました。
修学旅行二日目は、九州方面です。ホテルを出発するときには、晴れていたのですが、どんどん雨模様に。吉野ヶ里公園は、雨の中の見学になりました。午後からは、グリーンランドへ。時間いっぱい友達とアトラクションを楽しみました。そして、最後はヤフオクドームで野球観戦。野球場の臨場感あふれる雰囲気を味わいながら、手作りの応援グッズで応援しました。
野村小学校・大野ヶ原小学校の4年生と一緒に、ジオパークの学習をしてきました。
三瓶町の須崎観音と明間の観音水に行きました。
須崎観音では、3億年前の地層、特に、マンモス岩のスケールの大きさに驚いていました。
観音水では、透き通った冷たい水に手を付けたり、水を飲んだりしました。
五感を使って、見たり触ったり感じたりしながら、楽しく学習することができました。