もうすぐクリスマス♪ということでツリーの飾りつけをしました!



「この飾り可愛いね。」「サンタさんビックリするかな?」と、クリスマスを心待ちにしている子どもたちです。



「すご~い。飾りいっぱいになったよ。」



飾りつけが終わると、お待ちかねのライトアップ!!
あわてんぼうのサンタクロースを踊って楽しいひと時を過ごしました。

小学校
福祉センターに交流に行きました。今回は、先月行った人権まつりの出店をみんなで楽しみました。「すごおい!」と言う声があちらこちらで聞こえ、どの店も盛り上がっていました。
みなさんに楽しんで参加してもらい、子どもたちも喜んでいました。和やかなふれあいの時間となりました。






11月27日(水)に乙亥相撲がありました。今年は、リーグ戦突破を目指して練習に励みました。
団体戦では、3人がそれぞれの力を発揮することができ、4戦全勝でリーグ戦を突破することができました。
決勝トーナメントでは、負けはしましたが3位となりました。実に25年ぶりの3位です!






個人戦では、3年以下の部で3年生の児童が3位になりました。出場した全員が、3位のメダルをもらうことができ、思い出に残る乙亥相撲となりました。
練習に協力していただいた地域や保護者の皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
交通安全教室に参加し、横断歩道の渡り方などを丁寧に教えてもらいました。



かっこいい白バイにも乗せてもらいました。
これからも、事故のないように気をつけていきたいと思います。



小学校
小学校
今週末に行われる人権まつりに向けて、全校児童で劇練習に励んでいます。来ていただいたお客さんに喜んでもらえるような演技ができるよう、みんなで頑張っています。


また放課後は、3年生以上が、今月末に予定されている野村町乙亥相撲大会に向けて、相撲練習に力を入れています。地域の方にも指導してもらって、気合い十分です。当日は、団体戦に1チーム、個人戦に全員参加します。

