小学校
今日の授業の様子です。3年生は天秤を使って重さを量っていました。

紙の手作り天秤ではさみは1円玉何枚分か?ということで、1円玉を一枚ずつ乗せていきました。42枚だったようです。

今日はALTのエマ先生が来られる日です。

動画や音楽があって、とても楽しく英語を勉強していました。
今日はAOさんの誕生会です。28日が誕生日です。

がんばりたいことを発表して、校長先生からみんなが書いたメッセージカードをもらいました。がんばり屋さんのAOさん、これからも自分のペースでがんばってくださいね。誕生日、おめでとう!
小学校
今日の全校朝の会では、3年生のAOさんが人気アニメ「鬼滅の刃」の映画が上映された北米で、3日間で100億円を超える興行収入があったことを書いた記事を取り上げました。

世界中で人気なんですね。

もちろん、子どもたちも好きなアニメですね。たくさん感想や質問を発表していました。
今日の読み聞かせは、山本先生です。5冊の本を紹介していただきました。

今日はその中から「たった2℃で」という、以前課題図書にもなった本を読んでいただきました。

今年の夏も暑い夏でした。地球温暖化の影響で、年々熱くなっているように感じます。人間だけでなく、ちょっと気温が上がっただけで、地球上の生物には大きな影響が出るということが分かりました。子どもたちも、その話に聞き入っていました。今の小学生たちが大人になったころには、どうなっているのでしょうね。山本先生、ありがとうございました。
小学校
6年生が久しぶりに学校にやって来て、全員そろいました。にぎやかになりました。

昼休みには惣川分園に顔を出して、修学旅行のことなどを先生たちと話していました。
放課後は陸上練習です。しばらくやっていなかったのですが、体は動くかな?

60mの記録をとりました。


久しぶりだったので体が重たかったかもしれませんね。どんどん練習して、本番までに記録を伸ばしていきましょう。
小学校
修学旅行に行っていた6年生は、19日金曜日に無事に帰ってきました。今日は久しぶりの学校、ではなく、出発した17日が運動会の繰替休業日だったので、6年生は今日もお休みです。小学校は、今日も2人で頑張っています。

書写の時間でした。静かな教室で、毛筆に取り組んでいました。

明日は祝日。あさって、6年生が学校にやってくるのが楽しみですね。
小学校
6年生が修学旅行中なので、学校に残っているのは2人。ちょっとさみしいですが、授業がんばっています。

音楽でリコーダーの練習をしていました。「エーデルワイス」、上手でしたよ。
小学校
今日は、長崎の原爆資料館、福岡のマリンワールド、最後は野球観戦です。

朝食の様子です。しっかり食べて、今日も元気に楽しみます!
小学校
吉野ケ里遺跡を見学しました。

天候も問題なさそうですね。このあと、長崎に移動します。
小学校
今日は先日の運動会の繰替休業日ですが、6年生は今日から九州方面に修学旅行です。小学校を出発し、八幡浜港で野村小学校と合流しました。船の中での様子です。

楽しく過ごしているようです。
小学校
今日の天気は曇。ちょっと蒸し暑いですが、日差しがない分、運動会にはいい天気です。



地域の方々も大勢参加していただき、運動会が始まりました。

















みんなが全力で取り組んだ結果・・・、なんと赤組、白組、同点となって両チーム優勝となりました!どちらが勝ってもおかしくない、本当に白熱した運動会でした。そしてみんなが一生懸命に取り組む姿勢に感動しました。地域のみなさんと一緒に盛り上がり楽しんだ運動会でした。子どもたちへの温かいご声援、ありがとうございました。大野ヶ原小学校の児童、保護者の皆さん、ありがとうございました。
小学校
いよいよ明日は運動会です。午後から地域の方々も来られて、準備をしました。


テントや入場門など、次々と設営していきました。

草引きもして、会場を整えます。卒業生が、グラウンドにブラシをかけてくれました。さすが野球部、グラウンド整備はお手の物です。
明日の準備が整いました。あとは天気ですが、雨の心配はなさそうな予報です。無事に運動会ができますように。