元気に登園しました
2021年5月6日 16時11分7日間の連休が終わり、長い休み明けでしたが、みんな元気に登園できました。
朝の会後、すぐに外に出て給食の時間になるまで砂場遊びや色水作りなど、好きな遊びをじっくり楽しみました。
◯ 令和6年度の惣川小学校年間行事予定はこちらをご覧ください。
◯ 11月17日(日)の人権・同和教育参観日、愛媛県警察音楽隊演奏会、たくさんの方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
◯ 惣川小だより12月号を掲載しました。(11月17日)
◯ 「部活動の地域移行に係る周知資料」が、西予市教育委員会のページに掲載されています。(5月7日)
7日間の連休が終わり、長い休み明けでしたが、みんな元気に登園できました。
朝の会後、すぐに外に出て給食の時間になるまで砂場遊びや色水作りなど、好きな遊びをじっくり楽しみました。
今日も砂場は大盛況。すぐに裸足になり水を使って遊びました。
水を汲んでくる子、水路を掘る子と役割を分担して、同じ目的を持って(水の流れを楽しむ、水路を長くする)遊んでいました。
年長児2人は、遊びの中で出てきた問題を解決するために、考えたりアイディアを出したりしながらじっくりと取り組んでいました。
朝晩はまだ寒さが残っていますが、日中は暑くなり汗ばむ陽気です。
砂場では、自然と水を使った遊びが始まりました。
水たまりに足を入れ「気持ちいいー!!」と水の冷たさを心地よく感じているようでした。
毎週金曜日は、全校朝の会や読み聞かせがあります。今日は、2回目の全校朝の会で、スピーチもありました。本校では、表現力の育成に力を入れていますので、各学年の応じてめあてを決めて取り組んでいます。これから継続して頑張ってほしいと思います。読み聞かせも真剣に聞き入っていました。
園庭で遊んでいると、「見て!見て!」とみんなを呼ぶ声がしました。
よく見ると幼虫から成虫になっているテントウムシがいました。
初めてみるので、みんな興味津々見つめていました。
周りの草陰には幼虫がたくさんいたり、餌となるアブラムシをみつけたりと、様々な気づきがありました。
その後、別の遊びをしていても時々様子を見に行っては、「羽が出とる!」「模様が出てきた!」と変化していく姿を観察して、テントウムシの様子を気にしながら遊んでいました。
また、「ここにもいた!」「この幼虫も脱皮するのかな?」と遊びながら違う場所にいるテントウムシも見つけていました。興味を持つきっかけがあると、今まで見過ごしていたものにも目が留まり、多くの発見があることを感じました。
一人一台配布されたPCを使った学習も少しずつ始まっています。
全員で使うときの約束を確認した後、PCのログインの仕方やアプリの使い方などについて学習しました。
早速、自分たちで調べ学習などにPCを活用しています。
惣川小学校では、ぐんぐんタイムの時間を設定して、朝ドリルや新聞記事を読んで意見や感想を書くなどの取組を行なっています。
今年度も、週に一回全校で集まって全校ぐんぐんタイムを行うことにしました。全校ぐんぐんタイムでは、全員が算数の問題集に挑戦し、丸付けは数学が得意な校長先生にしていただいています。
全校で取り組むことで、学級とは少し違う雰囲気の中、集中して学習しています。また丸を付けていただくのも校長先生なので、普段よりもしっかりと見直しをしていました。
園周辺を散策しました。泳いでいる魚や畑の野菜を見たり、たんぽぽの綿毛を飛ばしたりして、身近な自然を感じながら歩きました。
今年度も自然体験をどんどん保育に取り入れていきます!
今年度初の製作活動をしました。
ハサミや糊の使い方を確認しながら丁寧に作業を進め、素敵なこいのぼりが完成しました。
鱗の配色や配置を考えながら貼る子、ダイナミックに貼っていく子、それぞれの個性を出しながら楽しく活動できました。
新入園児2名も幼稚園にすっかり慣れ、楽しく過ごしています。
自分のやりたいことを見つけて、意欲的に取り組んでいます。進級児3名も好きな遊びを楽しみつつ、2人のことを気に掛け、優しく関わってくれています。