R7惣川小学校・のむらこども園惣川分園日記

全校朝の会と読み聞かせ

2025年10月3日 13時10分
小学校

今日の全校朝の会では、6年生のHさんが「遊びに使うスマホは1日2時間まで」という条例が制定された町のことを記事を取り上げました。

IMG_8879    IMG_8877

ニュースなどでも話題になっていましたね。さて、惣川の子どもたちはどう考えているのでしょう?

 

IMG_8880    IMG_8881

自分のスマホを持っている人は少ないので、実感としてはわかないようですが、「お兄ちゃんは使いすぎているのでいいかもしれない」などという意見も聞かれました。スマホを持つようになっても、家の人としっかり話をして、正しく使えるようにしたいですね。

 

今日の読み聞かせは、M先生です。以前学校に寄贈された本を読んでいただきました。「くだもののはな なんのはな」という本です。

IMG_8887    IMG_8886

 果物は見たらわかりますが、果物の花は意外と知らないものが多いですよね。こんな花なんだ、というのがたくさんです。

 

IMG_8889    IMG_8890

さて、この本、果物とその花の写真がたくさん載っています。そのうち、西予市で撮られた果物やそれに関わった方たちの名前が本の最後に載っているそうです。みかんは明浜、イチゴは野村の方が育てているものが載っています。そして、撮影に協力してくれた方として、惣川の隣、横林の地域づくり活動センターの方の名前も載っていました。びっくりですね。