紙芝居をしました!
2019年12月24日 14時01分1年生の子どもたちは、国語の時間に「むかしばなしがいっぱい」という単元で、日本や外国の昔話をたくさん読みました。そこで、幼稚園のみんなに読み聞かせをすることにしました。自分のお気に入りの本の中から、幼稚園のみんながおもしろいと言ってくれそうな本を選び、紙芝居で読み聞かせをしました。読んだお話は、「かちかち山」と「おやゆびひめ」です。感想を聞くと、「おもしろかった」「読み方が上手だった」と言ってくれました。二人ともとてもうれしそうでした。
◯ 「西予市立惣川幼稚園」が「西予市認定こども園のむらこども園惣川分園」になりました。(4月1日)
◯ 惣川小だより6月号を掲載しました。(6月20日)
◯ 部活動の在り方についての西予市の取組が、西予市教育委員会のページに掲載されています。(3月31日)
◯ ペーパーティーチャー(教員免許状を持ちながら教職についていない方や長期間教職から離れている方)のみなさん、一緒に学校現場で働いてみませんか?研修会を開催します。(6月3日)
1年生の子どもたちは、国語の時間に「むかしばなしがいっぱい」という単元で、日本や外国の昔話をたくさん読みました。そこで、幼稚園のみんなに読み聞かせをすることにしました。自分のお気に入りの本の中から、幼稚園のみんながおもしろいと言ってくれそうな本を選び、紙芝居で読み聞かせをしました。読んだお話は、「かちかち山」と「おやゆびひめ」です。感想を聞くと、「おもしろかった」「読み方が上手だった」と言ってくれました。二人ともとてもうれしそうでした。