いよいよ終業式となりました。
一人一人、頑張ったことや夏休みに頑張りたいことを発表しました。堂々と発表する姿に、1学期の充実した日々や成長を感じました。
その後、校長先生より、校訓の「考える子」についてや42日の夏休み過ごし方についてお話がありました。
2学期、また元気な顔で会えること楽しみにしています。
約1年近く惣川小のために力を尽くしていただいた校務員さんと子どもたちのお別れの日が来ました。
いつも温かく支えてもらった2年生が感謝の気持ちを伝えた後、みんなで校務員さんの大好きな歌を歌いました。その歌をBGMに1年間の様子をスライドで懐かしく振り返りました。寂しくなりますが、惣川小の子どもたちの応援団が一人増えたことをうれしく思います。町内にお住まいなので、またどこかでお会いできることを子どもたちも楽しみにしています。
お疲れさまでした。本当にありがとうございました。
21日に行われる「野城支部水泳記録会」の壮行会を行いました。
参加出場のための記録を突破できた2名が選手として出場します。
選手代表児童から「自己ベストが出るように頑張ります。今年は、水泳記録会が行われるのでワクワクしています。昨年記録会がなくて出られなかった先輩の分も、思いっきり泳ぎます。」と、力強いあいさつがありました。水泳記録会で泳げる喜びを感じながら、練習の成果を出して力いっぱい泳いでくれると思います。
その後、下級生からのかわいい応援がありました。当日、応援に行けませんが、みんな心の中で思いっきりエールを送りたいと思います。がんばれ!!
なかなか梅雨明けしませんが夏休みに入ってしまうので、晴天が続くことを期待して13日に梅を干す作業をしました。
今日は、3日間天日干しした梅のシソ漬けです。
梅を瓶にうつしては、梅酢に漬けたシソをちぎりながら交互に入れて漬け込みました。瓶に梅をうつす時に、ポロっと落としてしまうこともありましたが、何回かやっていくうちに、友だちが梅をうつす時に瓶の口に手をそえて落ちないようにする等、だんだんと自分たちで工夫しながら取り組めていました。
ちょうどALTの先生の来校日でもあったので一緒に手伝っていただき、日本の伝統食づくりにチャレンジしてもらいまいました。
今年は新たに、天日干しをしていない梅や塩分控えめの梅も漬けたのでどんな味の違いがでるか、梅干しの完成が楽しみです。
惣川・大野ヶ原小1、2年生との交流会でした。今回は、七夕&プール交流会です。
笹飾りや七夕さまの歌、きらきら星の合奏と踊りで七夕の雰囲気を盛り上げました。
願い事発表では、恥ずかしがらず自分の言葉で伝えることができました。
プールでの交流でも、ゲームをしたり泳ぎを教えてもらったりして小学生と親睦を深め、楽しく過ごせました。
久しぶりにプール遊びができました。
気温も水温も上がり、とても気持ちがいいです。
顏つけや潜水、バタ足など、「できるようになりたい!」と、それぞれに目標を持って取り組んでおり、一人一人の頑張りの成果が見られるようになってきました。
給食の献立を立てていただいている栄養士の先生に、指導訪問に来ていただきました。
給食室を見ていただいた後は、子ども達と一緒に給食を食べ、5校時には3・5・6年生に「おやつのとり方について」指導をしていただきました。
「おやつのとり方について」の授業では、子どもたちの大好きなジュースやスナック菓子の表示をみて、砂糖の量や油の量を計算したり紙にとったりしました。実際の砂糖や油の量を見せてもらうと思わず「えっ、やばい」というつぶやきもあり、自分たちが食べているおやつにこんなにも砂糖や油が入っていたのかと驚いた様子でした。
その後、「これから、自分たちでできること」を考えましたが、おやつの量のこと、時間のこと、内容のことしっかり意見が言えていました。
もうすぐ夏休みです。家で過ごす時間が長くなりますが、今日学んだことを生かして生活してほしいと思います。
福祉センターに行き、デイサービス参加者と交流会を行いました。
最初に、各学年の音読を聞いてもらい、その後、オセロ・ジェンガ・トランプゲームをグループに分かれて行いました。「ここにおいたらいいですよ」などと、おばあちゃんやおじいちゃんにこっそり教える姿もあり、子どもたちの楽しんでもらいたいという気持ちがあらわれていました。
まだ、手をとりあってのふれあい等はできませんが、笑いあったり声をかけあったりすることで、心のふれあいができました。
最後に、「元気で過ごしてくださいね」の気持ちも込め、みんなで作ったシトラスリボンをプレゼントしてお別れしました。また、次の交流会が楽しみです。
野村児童館からお二人の職員さんに来園していただきました。毎年の恒例行事なので、子どもたちも親しみを込めて「Tちゃんあのね…」「Mちゃんこっち来て!」と話し掛けていました。
手遊びや読み聞かせ、製作活動など、子どもたちが楽しめるようたくさんの教材を用意してもらい、子どもたちは大喜びで、充実した時間でした。
Tさん、Mさんありがとうございました。次回も楽しみにしています。