不審者対応教室
2020年2月26日 08時13分惣川駐在所の駐在員さんを講師に迎えて、不審者対応教室を行いました。「いかのおすし」は児童全員理解していました。今回は、新しく「はちみつじまん」と「ひまわり」を教えていただきました。DVDを見た後は、実際に不審者に捕まれたときの逃げ方を練習しました。先生相手にやっても、怖くてなかなか声が出ない児童がいたので、練習を重ねることが大切だと感じさせられました。
◯ 令和7年度もよろしくお願いします。
◯ 「西予市立惣川幼稚園」が「西予市認定こども園のむらこども園惣川分園」になりました。(4月1日)
◯ 惣川小だより3月号を掲載しました。(3月21日)
◯ 「部活動の地域移行に係る周知資料」が、西予市教育委員会のページに掲載されています。(R6年5月7日)
惣川駐在所の駐在員さんを講師に迎えて、不審者対応教室を行いました。「いかのおすし」は児童全員理解していました。今回は、新しく「はちみつじまん」と「ひまわり」を教えていただきました。DVDを見た後は、実際に不審者に捕まれたときの逃げ方を練習しました。先生相手にやっても、怖くてなかなか声が出ない児童がいたので、練習を重ねることが大切だと感じさせられました。