全校朝の会と読み聞かせ
2025年3月19日 10時40分今日の全校朝の会では、AKさんが自動運転のことのについて書かれて記事を題材として発表しました。
少しずつ自動運転のバスやタクシーの話を聞くようになりましたが、今の小学生が大人になるころには自動運転が当たり前のようになっているかもしれませんね。
今日は今年度最後の読み聞かせです。山本先生に来ていただきました。総合的な学習の時間に惣川のことについて調べています。そこで子どもたちからいくつか疑問が出てきて、それを山本先生に尋ねていました。今日は、その回答も兼ねて惣川の歴史について書かれた本の紹介などをしてもらいました。
資料も準備していただきました。子どもたちにとって身近な三島神社。惣川には三つあること、どんな神様が祀られているのか、どんなものが置いてあるのか、鳥居が二つある神社があるのはなぜなのか、どんな行事が行われているのかなど、教えていただきました。また、男水自然公園についても教えていただきました。
今年度、山本先生にはたくさんの様々なジャンルの本を紹介していただきました。子どもたちも興味を持って話を聞いて、読書への関心が高まりました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。